面倒はメンドウなのですが、ルートが短縮できるのでやっておいた方が無難っぽい?
マップで見るとアチコチ行かないとでごっちゃになりそうですが、
1.通常艦隊で、 Dマス+Jマス S勝利
2.通常艦隊で、Gマス優勢+防空優勢
3.輸送連合で、Iマス S勝利
4.機動部隊で、Cマス優勢+Oマス優勢 &RマスS勝利
こんな感じでやれました。
1.通常艦隊 Dマス+Jマス S勝利

ルートと編成は上記事の集積地ゲージ時と同じでOKですが、DマスでS勝利しておきたいのと、

ゲージ破壊後は集積地が居なくなってますので、装備の振り分けに余裕が出ます。編成は割愛
2.Gマス優勢+防空優勢
上記と一辺にやれなくもないのですが、自分は工程を分けました。Jマス撃破時の編成、重巡1+軽巡1+駆逐4で十分やれます。
基地航空を、東海部隊+防空部隊にするのをお忘れなく

・フラヘ改の水雷マスを抜けても、潜水幼女で撤退になるとがっかりなのでそれを嫌ってます
・基地航空で東海部隊を幼女マス、もう1部隊は防空で
・1戦目を警戒陣で抜けます。支援入れてもフラヘ改は止まらないので無しでもOK
3.輸送連合で Iマス S勝利
最初に輸送やってると思いますので、艦隊を砲戦仕様にするだけなので編成割愛。
DマスS勝利や防空優勢できていなければ、ここでやっちゃえると楽だと思います。
4.機動部隊 Cマス+Oマス優勢 RマスでS勝利

C(空襲 優勢取る) → B(戦闘なし) → A(フラヘ改 水雷) → D(潜水幼女) → K(戦闘なし) → L(PTいっぱい) → M(戦闘なし) →O(空襲 優勢取る) → P(戦闘なし) → Q(フラヌ改とか) → R(フラヌ改とか S勝利取る)
ちょっと長いですが、しっかり編成すれば1出撃で終えられます。

・しっかりS勝利するため2巡要員の戦艦入れてますが、第一にアトランタで第二に戦艦で良いかもしれません。
・装甲空母と一航戦で制空と火力の両立。秋津州で制空補助とお守り大艇ちゃんで触接も。
・制空値は638あります。
・夕張はスロ数活かして機銃積んでPT要員でもOK、先制雷撃はあると楽です。
・空襲マス通るので、アトランタ砲持たせた摩耶様に特効ありそうな足柄さん。
・特効ありそうな駆逐で対潜と小口径で対PTも。
・基地航空は東海部隊を幼女マス、もう1部隊は道中へ振って到達率重視で良いかも。

Cマスでこんな。

Oマスでは間違えて陸攻4飛ばしてたので、ヌ級が沈んでます。

ついでにLマスの敵編成。ここのPTに変な雷撃貰いたくないです
ギミックが解除されると

Q → T マスへの短縮ルートが解放されます。
こっから、夕雲型を3隻入れて削りかな?
任務内容間違えてました。正空2+戦艦2+重巡2の連合艦隊で3ゲージ目A勝利4回だそうです。