資源の余裕は心の余裕!!!
ずぼら感覚でもこんだけ貯められます。
デイリーまるゆの影響で鉄だけ凹んでるのが失敗ですね。
新十二です
まだ戦力足らんしとか 時間そこまでない方は、出来る範囲で十分です。
むしろ無理しないでください。
いつかイベントで甲チャレンジしてみたい方
出来る準備の中でも、誰でも簡単可能なのが備蓄です!
新規着任して 初めて参加したイベントをなんとか丙で完遂し、
次のイベントで甲勲章を狙った私

この時の甲勲章はゲロまみれかもしれん。
でも大丈夫!
この時活躍してくれた艦娘は今でも現役どころか強くなってますし
一度甲難易度を経験した事で、どこに照準すれば良いかが何となく分かりました。
早いうちから 甲照準 にしておくとあら不思議
イベント後の5-5とかヌルく感じること請け合いです 。
連合艦隊じゃないってだけでもう、案外イケルじゃん!ってなります
2万で十分とか、自然回復勿体ないとか
資源もバケツも0からイベント甲攻略出来るしとか…。
それは慣れてる人、それでしっかり照準定められる人だから出来る事です。
私みたいなずぼら感覚だと、後々メンドクサイ事になるので
出来る準備はしておくに限る!
って結論になりました。
慣れてる人ほど 長期スパンで考えてるっぽい
イベントでRTA走る人、先行勢や検証してる人、
信じられないような縛りプレイで完遂する人
そんな人達ほど、事前準備が入念です。
そしてイベントやってる頃には、もう次のイベント見越した行動始めてます。
たぶん無意識と言うか、それが当たり前な感じっぽいです。
そのマネはできませんので、私のずぼら感覚に落とし込んでみると
シーズン毎にイベントがあるので 大体3か月スパンが目安
概ね1か月のイベント期間 → 艦隊強化月間 → 備蓄期間
・イベント海域に12隻まとめてレベリングできるスポットがあれば、
まるゆ掘りとかぶん投げてやります。
・中一か月はフリー:あまった資源でデイリーまるゆ・大型建造・レベリング
・備蓄期間:とことんずぼらに過ごす ←今はココ
このメリハリのおかげで、初参加のイベ以外は甲勲章取れてます

資源の貯め方 まずは 燃 弾 鉄!
目標設定:5万 → 10万 → 15万 →20万~
修理に必要な燃料と鉄、
基地航空隊でも燃料は飛んで消えてなくなるので、燃料出っ張らせちゃってOK
出来るだけ回そう 東急・海上護衛
東京急行:弾薬×380、鋼材×270 (2:45)
東京急行(弐) :燃料×420、鋼材×200 (2:55)
海上護衛任務:燃料×200、弾薬×200、鋼材×20、ボーキサイト×20 (1:30)
出掛けてる時間に合わせて タンカー・ボーキ・鼠輸送
タンカー護衛任務:燃料×350、高速修復材×0,1,2 (4:00)
ボーキサイト輸送任務:ボーキサイト×250、高速修復材×0,1 (5:00)
鼠輸送作戦:燃料×240、弾薬×300、高速修復材×0,1,2 (4:00)
寝る前にオススメ 水上機・MO・北方航路
水上機基地建設:燃料×480、鋼材×200、ボーキサイト×200、高速修復材×0,1 (9:00)
水上機前線輸送:燃料×300、弾薬×300、ボーキサイト×100、高速修復材×0,1 (6:50)
MO作戦:鋼材×240、ボーキサイト×280、開発資材×0,1 (7:00)
北方航路海上護衛:燃料×500、ボーキサイト×150、開発資材×0,1,2、高速修復材×0,1 (8:20)
張り付いてぶん回せ! バケツ・ボーキ・開発資材
長距離練習航海:弾薬×100、鋼材×30、高速修復材×0,1 (0:30)
防空射撃演習:ボーキサイト×80 (0:40)
海峡警備行動:燃料×70、弾薬×40、ボーキサイト×10、開発資材×0,1、高速修復材×0,1 (0:55)
バケツ・ボーキ は徹底してケチる!
使わなければ貯まるんです!
バケツの消費は1日一桁に抑えましょう!
そのために出来る事
・大破・中破したらローテーション
主力以外も育ってないと痛い目みます。満遍なく育成するためにも必要です。
EOなどやる場合は逆に割り切って使える様に、日ごろから貯めるクセを付けましょう。
・入渠ドックは常に3つ埋めておく
1つはバケツ運用する場合のために空けておきましょう。
週単位で全艦修理を終えるのを目安にし、1日以上かかる艦は敢えてバケツを掛けるのはアリ。
・空母育成は演習 or 5-2噴進砲レベリングで十分
割合撃墜もろもろはwikiで確認を
演習でも艦載機を積まないか、艦戦だけで攻撃機は使わない。
1か月も放り込んでおけばLv80以上は十分可能。
5-2は噴進砲1本だけで1隻ずつしか出来ない でもOKです!
むしろ大破すれば自動帰還する & 消費が抑えられるので安心です。
軽量編成でバシーボーキ回収も、プラス収支に出来るように調整しましょう。
試しに1週間 これだけでも違う
出撃・消費を控える、これらを徹底すれば1週間で見違えます。
10万を越えた辺りから感覚も変わってくるので、備蓄が楽しくなったりします。
通常海域ではなく、あくまでイベント照準にする メリハリを付ける事で
普段の感覚が全然変わっていきます。
余った資源はフリーな期間で消化して、自然回復まで落とすも良し。
ギリギリのスリルを楽しみたい方はそれも良し。
ただ、イベントは期間が決まってます!
そこで資源もメンタルもすり減らして、時間に追われながら回復を測るよりも、
照準を合わせた 事前の準備 をオススメします。